![]()
先日行われたIBJJFのNYスプリングオープン。
黒帯フェザー級の決勝はパウロ・ミヤオvsジャンニ・グリッポ。
パウロが早々にスイープして4:30くらいからレッグドラッグで猛攻。
パスした後の安定感も流石でしたね。
![]()
昨日は柔術の練習終わりに友人と焼肉行ってきました。
かれこれ10年くらいの付き合いになるのかな。10年前の昔話なんかしてると年を感じますね。
彼もがんばっているようで今や新地の和食料理人。
まだオープンしたばかりのお店なのですが、味は確かとのことです。
新地なんか普段なかなか行けないからしっかり稼がねば。
仕事がんばるよ!
![]()
北新地「しちろう」http://r.gnavi.co.jp/g1ak05sb0000/
![]()
ホームページやブログにTwitterのボタンを設置する方法を紹介します。
Twitterにログインして、サイドメニューにあるリンクの「Twitterについて」をクリックします。
![]()
Twitterの概要ページが表示されるので、グローバルナビ内の「製品」をクリックします。
英語ページが表示された場合は、ページ右上のセレクトボックスから日本語を選択してください。
![]()
出てきたページの最下部フッターメニューの中から「Twitterボタン」をクリックします。
![]()
ボタンの種類、URLなどを設定し、生成されたコードをページのソースに貼り付けて設置完了です。
細かいデザインやレイアウトなどはCSSで編集しましょう。
![]()

昨年9月に内定をもらい、11月から株式会社トリックスターに勤務しています。
サイトの構築、バナーなどのデザインから進捗管理まで、幅広く任せていただいてます。
やっぱり現場のペースは早いですね。
前の職場では作業効率やスピードにおいては自信があったんですが、プロは次元が違いますね。。。
そんな中、半年みっちり鍛えてもらって、ようやく大きな案件の構築なんかも任せてもらえるようになりました。
自分の成長のこと考えたら、刺激のある現場でバリバリ仕事こなした方が早く成長できると思います。
まーある程度根性も必要ですけどね。
今はクライアントのサイト構築がメインの事業ですが、これから自社コンテンツやマーケティングの方にも手を伸ばしていくようで、今後の仕事が楽しみです。
![]()
最近見つけたカフェ「huehue tenango」でのんびりしてます。
僕はコーヒーの味はよくわかんないんですが、マスターはかなりこだわっているようです。
ランチでパスタをよく食べるのですが、しっとりしたワッフルがおすすめですね。
何より気に入っているのが店内が広い!
閉所恐怖症で人混み大嫌いの僕にはうってつけの場ですね。
「cafe huehue tenango」ウエウエテナンゴ
http://cafehuehue.wix.com/huehue