昨日、堺市の大浜体育館で行われた「第1回大阪オープンBJJトーナメント」に出場してきました。
Web研 in シェーキーズ
最近、会社のメンバーでWeb研なるものを定期的に開いています。
主にWeb制作に関わる業務効率化や、近年のWeb動向についてアツく語り合っています。
今回はボスの計らいで、会社近くのピザ食べ放題「シェーキーズ」でWeb研してきました。
またこのブログでも詳しく取り上げていこうと思っているのですが、議題は主にSASSについて。
うちの制作チームでもSASSによるCSSコーディングが中心となりつつあるのですが、個人によってはSASSを導入しきれてない人もいるので、これを社内で統一しようと画策中です。
将来的にはSASSの社内テンプレートを構築して社内全体の効率化につながったらいいねってことで今回は終わり。
プライベートの飲み仲間はテクノロジーの話にまったく興味がないようなので、雑談混じりにアツく仕事の話しながらピザをほおばるのが楽しくて仕方ないです。
DUMAU関西 2015 結果と雑感
DUMAU関西行ってきました。
今年は試合出ず応援に集中。
コブラ会からは多数の優勝者も出て、まずまずの結果だったと思います。
表原さんは階級、無差別の2冠。まあ当然の結果ですね。
富吉さんと西澤さんは初戦を互いに圧勝。同門決勝の末、富吉さん優勝。強かった!
亀田さんはいつもどおりのスタイルで安定の優勝。
台湾BJJで知り合ったデビッドは激戦区の青帯ミドル級で天才イゴールに勝って優勝!
崎野さんは一本勝ちで初勝利!くそうれしい。準優勝。
日野さんは階級別安定の内容で決勝へ。ただ相手が悪かった。中学生強すぎ。
錦織さんも強かった!準優勝。
大会全体通して今年はアダルト青帯が一番アツかったですね。
小・中学生でバリバリ柔術やってきた子どもたちが大人のカテゴリに上がってきて、今のアダルト白・青帯はちょーレベル高くて面白い!
無差別決勝のマテウスvsイゴール戦を見逃してたので映像持ってる人は教えてください。よろしくですm(_ _)m