• Web Developer. BJJ Fighter

    Web制作・運用に関することやブラジリアン柔術の情報発信のためのブログです

「DAN」様サイトリニューアル

dan.jpg

本業の制作会社に務めるかたわらで、ちょこちょこWeb制作をしており、本日「DAN」様のリニューアルサイトを公開しました。

大阪のまちづくりシンクタンク ダン計画研究所

僕は今回、フロントエンド・バックエンドを担当。
シンプルな構成・デザインの割に意外と作業時間かかってしまいましたわ。
まだまだ作業効率化が求められますね。

しかし、公開時の達成感はなんとも言えない気持ちいいものがあります。
これがあるからクリエイターは激務にも耐えられるんです。

▼プロジェクトチーム
ディレクション:Tsuij
デザイン:やっさん
フロントエンド・バックエンド:坂本

(さらに…)

続きを読む

Worlds ロ vs キーナン

 スクリーンショット 2015-06-14 18.18.32.jpg

柔術世界選手権 Worlds 2015 レアンドロ・ロ vs キーナン・コーネリアス

今回のムンジアル、キーナンが表彰台に立っていなかったので何事かと思ったら、早い段階でこの二人当たってたんですね。

見所は8:50〜、キーナンの飛び付き三角!
ガッチリ決まり足もかなり深くロックして、そこから三角十字に移行。危ない感じで腕が伸びきってるように見えたけどこれをなんとエスケープ。
そのままポイントで優勢のロが逃げ切り。

そういえば先日のADCCアジア・オセアニア予選で優勝した三原さん。
本戦の出場選手の中にキーナンいてましたね。
生で試合見たいけどブラジルか。遠いな。

【ADCC本戦-88kg出場予定選手】
三原秀美選手、ホムロ・バハウ、キーナン・コーネリアス、フェリペ・プレギーサ、ハファエル・ロバトJr、クラウディオ・カラザンス、ブラウリオ・エスティマ(怪我中)、クラウディオ・カラザンス、ルーカス・レイチ。
※柔術新聞さんより引用

(さらに…)

続きを読む

黒帯女子フェザー級決勝

スクリーンショット 2015-06-07 20.09.09.jpg

柔術世界選手権 Worlds 2015 黒帯女子フェザー級決勝
マッケンジー・ダーン VS ミッシェル・ニコリニ

マッケンジー2:20からの膝十字の入り方は勉強なる。
これでアドバンテージ1リード。

ニコリニ立ち上がり、切れのあるトレアナパス。これもためになる。

マッケンジーのオモプラッタでニコリニバランス崩し、起き上がったマッケンジーが2点リード。

ニコリニ得意のスパイダーから崩して起き上がりスイープ。2-2の同点。

マッケンジー4:55きれいな回転オモプラッタ。しかしニコリニこれに対し膝十字で応戦しアドバンテージ獲得。

ダブルガードが続く中、7分過ぎマッケンジー起き上がりスイープで4-2に。

7:52キワの攻防の中、マッケンジー腕十字のチャンス。
これをしのぎ起き上がったニコリニがスイープでまた4-4-の同点。

8:55マッケンジーがベリンボロを仕掛け、起き上がりレッグドラッグ。
からのバックテイク。

10:25マッケンジーがバックから送り襟絞めを仕掛け、これが極まり一本勝ちで優勝。

女子選手の試合はテクニカルかつ積極的で見ていて面白いですね。ナイスファイトでした。

(さらに…)

続きを読む

Worlds P・ミヤオ決勝

worlds2015_paulo.jpg

柔術世界選手権 Worlds 2015 黒帯ライトフェザー級決勝

ディフェンディングチャンピオンのギィ・メンデスが大会前に引退宣言し、昨年メンデスと決勝を争ったパウロ・ミヤオが決勝へ。

開始40秒で速攻のベリンボロ。しかしポジション取りきれず、ダブルガード20秒ルールで立ちからリスタート。
引き込んだミヤオが2:20から再度ベリンボロ。相手も粘ってレッグドラッグは取らせず、3:20ミヤオ立ち上がって2ポイント。
3:40からヤバいムーブ!相手に背中を向ける形から前転ベリンボロ。
これがガッチリ決まりレッグドラッグからパスガードで5-0に。
サイドからバックテイクと同時に送り襟絞めで決着。

ギィ・メンデスが引退しちゃったらこの階級ミヤオ無双状態で面白みに欠けますね。
来年は階級上げてハファやコブリンヤと戦ってほしいところです。

(さらに…)

続きを読む

柔術世界選手権2015

worlds2015.jpg

久しぶりの柔術記事投稿です。

柔術世界選手権・Worlds2015が終わりました。

Facebookのタイムライン見てると、早くも名勝負の数々がシェアされていますね。

なかなか全部見る時間がないので、とりあえずこれ見とけば間違いないやろってことで、黒帯フェザー級決勝。
ハファエル・メンデスvsフーベンス・シャーレスの試合だけチェックしておきました。

開始早々、ハファがベリンボロ→レッグドラッグで2点先取。
ハファのベリンボロは力強さが他の選手と全然違いますね。

その後しばらく50/50で動きのない展開が続く中、6:24〜魔法のように50/50を解除して、レッグドラッグのプレッシャかけながらバックテイク!あの動きはヤバい!リプレイ何回見ても細かい部分がわからない。

9分過ぎ、バックからチョークで勝負決めにいくも、シャーレスこれをエスケープ。
しかしそのまま試合終了で今年もハファ世界王者に。

なんか悪魔じみてきてますね。この強さ。
特に中盤の50/50解除からのバックテイクは美しかった!

(さらに…)

続きを読む